バット 軟式用バット

ミズノのビヨンドマックスレガシーの特徴や評価は?【過去最高の反発力!】

ミズノビヨンドマックス 「レガシー」 特徴や評判まとめ
ビヨンドマックスレガシーの使用を考えているけど、「どんな特徴なのか」や「利用者の評判」を知りたいな。

このようなお悩みを解決します。

ビヨンドマックスレガシーは、2020年12月に発売されたミズノのビヨンドシリーズの最新モデル。

これまでのビヨンドシリーズの知識と技術が集約された最高傑作バットと話題です。

そんなレガシーですが、いくつか種類がありますし自分に合うのかが気になりますよね?

そこで本記事では、

  • ビヨンドマックスレガシーの特徴
  • ビヨンドマックスレガシーの口コミでの評価
  • ビヨンドマックスレガシーがおすすめな人

上記について詳しく紹介していきます。

この記事を読むことで、レガシーの特徴や評価が分かり、自分に合うのかを知ることができます。

ビヨンドマックスレガシーの特徴

ビヨンドマックスレガシーの特徴は以下の2つです。

  1. 従来モデルよりも反発力が高い
  2. 長さ・重さ・バランスの種類が多い

それぞれ紹介していきます。

従来モデルよりも反発力が高い

ビヨンドマックスレガシーは、旧モデル「ギガキング02」と比べて反発力が7%もUPしています。

というのは、旧モデルと比べて以下の違いがあるためです。

  • 新素材「ミズノレガシーPUフォーム」の導入
  • ウレタン素材が分厚くなった

新素材「ミズノレガシーPUフォーム」の導入

1つ前のモデルとの違いは、より反発力の高い「ミズノレガシーPUフォーム」という素材が使用されていることです。

こちらの素材は反発力が高いだけでなく、以下の2つも改良されています。

  • ボールの変形を抑える
  • 復元力を付加し飛距離を伸ばす

軟式ボールはゴム製なため、速いスピードのバットと当たると潰れてしまい飛ばないという特徴があります。

ビヨンドマックスレガシーなら、このボールが潰れることを防ぎ、本来の飛距離を出すことができるのです。

ウレタン素材が分厚くなった

もう1つの旧モデルとの違いは、「ミズノレガシーPUフォーム」の部分がより分厚くなったことです。

反発力の強いウレタン素材が厚くなることで、更なる反発力の向上に成功しています。

また、ウレタン素材部分がやや根本の方に長くなっているので、よりボールを捉える範囲が広がっていることが分かります。

つまり、バットの芯だけでなく、ウレタン素材が採用されている先端や根元の方でもヒットを打てる可能性が高いバットだと言えますね。

長さ・重さ・バランスの種類が多い

ミズノのビヨンドマックスレガシーには以下の6種類があります。

バランス長さ重さ
トップバランス83㎝710g
トップバランス84㎝720g
トップバランス85㎝730g
ミドルバランス83㎝720g
ミドルバランス84㎝730g
ミドルバランス85㎝740g

旧モデル「ギガキング02」よりもやや軽いのが特徴です。

ギガキング02が思いと感じていた方も、こちらなら振り抜くことができるかもしれませんね!

バランス・長さ・重さがそれぞれ違うバットがあるので、しっくりくるモデルを選ぶことができるのは嬉しいポイントですね!

一般的にトップバランスは、バットの重心が先端にあるので、遠心力を利用して打つ長距離打者に合いやすい。

一方のミドルバランスは、バットの重心が中心にあり、バット操作がしやすくある程度が距離が出るので中距離打者に合いやすい。

ただし人によってが長距離打者タイプじゃなくてもトップバランスが適していることもあるので、上記はあくまで一基準として捉えてください

こちらの記事「【軟式・硬式・少年】バットの正しい選び方を野球歴13年が徹底解説」では、バットの正しい選び方を詳しく解説しているのであわせて読んでみてください!

人気YouTuberのトクサンの動画では、「レガシー」と旧モデル「ギガキング02」を比較しているものがあります。両者の違いが分かりやすいので、ぜひ参考にしてください。

ビヨンドマックスレガシーの口コミ・評価

それでは、ビヨンドマックスレガシーの口コミ・評価を紹介します。

Twitterから利用者の声を集めてみました。

ビヨンドマックスレガシーのイマイチな口コミ・評価

ビヨンドマックスレガシーのイマイチな口コミ・評価は上記のとおり。

  • ミドルバランスが重く感じる
  • 価格が高め

これらのイマイチな口コミがありました。

レガシーは、価格がやや高いという意見がありました。

たしかにウレタン素材のビヨンド系は、金属バットと比べて2万円以上高かったりします。

ですが、1度購入すればずっと使用できますし、飛距離も伸びることが期待できます。

レガシーに魅力を感じながらも価格面で金属バットを選ぶと、物足りなさを感じて結局購入するということもあり得ます。

結果的に何本もバットを所持することになり、高く付くことを考えると最初から使用するのがいいでしょう。

また、レガシーのミドルバランスは旧モデルのギガキング02のような振り抜きやすさが感じないという意見がいくつか見受けられました。

こればかりは、実際に使ってみないと分からないことですが、ミドルバランスを愛用している方は即購入は控えた方が良さそうです。

なので、試し打ちができる店舗などで使用感を確認してみるのが1番いいでしょう。

ビヨンドマックスレガシーの良い口コミ・評価

ビヨンドマックスレガシーの良い口コミ・評価は上記のとおり。

  • よく飛ぶ
  • 別格の性能

ビヨンドマックスレガシーは、やはりよく飛ぶという評価が見受けられました。

レガシーを使い始めてからホームランが増えたという声が多いので、やはりミズノ最高傑作と言っても過言ではありませんね。

もっとバッティングで活躍したいという方は、試してみる価値の高いバットですね!

ビヨンドマックスレガシーはこんな人におすすめ

こんな人におすすめ!

  • もっと飛距離を伸ばしたい人
  • トップバランスを好む人
  • 重めのバットを振り切れる人

上記に当てはまる方にミズノのビヨンドマックスレガシーをオススメします。

↓トップバランス↓

↓ミドルバランス↓

ただし、野球初心者の方が振るには、少し重いのでもっと軽いバットがいいでしょう。

【裏技】ビヨンドマックスレガシーを試し打ちする方法

ここまで読んで頂いてビヨンドマックスレガシーに魅力を感じているけど、やっぱり一度試してみたいという方も多いはず。

そんな方に朗報です!

実は高額バットのレンタル(サブスク)サービス「battersbox(バッターズボックス)」を利用することで自分に合うのか確かめられます。

バッターズボックスのバットサブスクは月額2,750円~利用できて、使い心地が気に入った場合そのまま自分の物にすることもできます!

バッターボックス お買い上げシステム
↑気に入った場合、バットの本体価格でゲットできます!

もちろん気に入らなかった場合はその月で解約して返品すればOk。

最近の高額バットは5万円代が当たり前なので、もし買ってからイマイチと感じたら正直キツイですよね。

ビヨンドマックスレガシーを一度試してみたいと思った方は「battersbox(バッターズボックス)」のサブスクサービスを検討してみてくださいね!

>>battersbox(バッターズボックス)の公式サイトはこちら

【裏技】MM18を試し打ちする方法

ここまで読んで頂いてMM18に魅力を感じているけど、やっぱり一度試してみたいという方も多いはず。

そんな方に朗報です!

実は高額バットのレンタル(サブスク)サービス「battersbox(バッターズボックス)」を利用することで自分に合うのか確かめられます。

バッターズボックスのバットサブスクは月額2,750円~利用できて、使い心地が気に入った場合そのまま自分の物にすることもできます!

バッターボックス お買い上げシステム
↑気に入った場合、バットの本体価格でゲットできます!

もちろん気に入らなかった場合はその月で解約して返品すればOk。

最近の高額バットは5万円代が当たり前なので、もし買ってからイマイチと感じたら正直キツイですよね。

MM18を一度試してみたいと思った方は「battersbox(バッターズボックス)」のサブスクサービスを検討してみてくださいね!

>>battersbox(バッターズボックス)の公式サイトはこちら

バッターズボックスの特徴と評判をまとめた記事もあります。

>>バッターズボックスのバットサブスクの口コミ・評判は?【高額バットを安価で試せる】

ミズノのビヨンドマックスレガシーの特徴や評価まとめ

ビヨンドマックスレガシーの特徴は以下のとおりでした。

  1. 従来モデルよりも反発力が高い
  2. 長さ・重さ・バランスの種類が多い

ビヨンドマックスレガシーは過去最高に飛距離が出るバットです。

バッティングでもっと活躍したいという方にとって最高の味方になること間違いなし。

ぜひ気になる方は試してみてくださいね。

↓トップバランス↓

↓ミドルバランス↓

ただし、ビヨンドマックスレガシーのミドルバランスは旧モデルより振り抜きにくいという意見もあります。

人によって感覚は違いますが、旧モデル「ギガキング02のミドルバランス」がしっくりきていた方は、必ず試打で試してから入手してくださいね。

おすすめの軟式用バットをまとめた記事もあります。他にどんなバットがあるのか気になる方はぜひ参考にしてください。

-バット, 軟式用バット

© 野球道具.com