特徴や評価を知りたいな~。
このようなお悩みを解決します。
守備手袋を購入するにあたって迷うのが、どのメーカーにするか。
各メーカーでデザインはもちろん、機能性も違ってきたりします。
そこで本記事では、アシックスの守備手袋が気になる方向けに特徴や評価を紹介していきます。
この記事を読むことで、アシックスの守備手袋の特徴が理解でき、自分に合うかが分かります。
「そもそも守備手袋をする効果ってあるの?」と疑問の方は、先に以下の記事を読むことをオススメします。
アシックスの守備手袋の特徴・評価
それでは早速アシックスの守備手袋の特徴・評価について紹介していきます。
特徴・評価は以下の3つです。
- 手の甲側にストレッチが効いている
- 種類が豊富
- ムレにくい
特徴・評価➀:手の甲側にストレッチが効いている
アシックスの守備手袋は手の甲側にストレッチ性が強い素材が使われています。
なので、指の曲げ伸ばしをストレスなく行うことができます。
手袋をしていながらも素手のような感覚で手を動かすことができるのです。
特徴・評価➁:種類が豊富
アシックスの守備手袋は種類が豊富なので、自分に合うものを見つけやすくなっています。
例えば、パッドの有無や手袋の厚さ、ベルトの位置など、プレーヤーによって好みが分かれます。
アシックスは上記を一通り揃えてています。
なので、特にメーカーにこだわりがなく、どれにするかで迷っている方は、アシックスを選ぶといいでしょう。
特徴・評価➂:ムレにくい
アシックスの守備手袋は長時間着けていてもムレにくいです。
というのは、通気性が高い素材と構造を取り入れているから。
なので、手袋を着けることによるムレが気になる方にはオススメですよ。
アシックスの守備手袋のおすすめ3選
ここからはアシックスの守備手袋のおすすめ3つを紹介していきます。
- アシックス スピードアクセル 3121A246
- アシックス ネオリバイブ 3121A250
- アシックス 3121A354
それぞれ紹介していきます。
➀アシックス スピードアクセル 3121A246
厚さ:薄い
色:赤、青、黒
素手感覚にこだわった守備手袋。
全体にストレッチ性が高い素材を使用しているのでフィット感が良いのが特徴。
グリップ力が高く滑りにくい仕様でもあります。
また、ベルトがないため、手首の自由度とフィット感が高くなっています。
素手感覚と使いやすさにこだわった最高品質の守備手袋と言えるでしょう。
↓学生野球にはこちら↓
➁アシックス ネオリバイブ 3121A250
厚さ:中
色:白、赤、黒
パッド付の衝撃緩和を目的とした守備手袋。
逆巻きベルトで手首の自由度が高く、操作性が高いモデルでもあります。
通気性も高くムレにくいのも嬉しいポイントです。
ボールを捕るのが痛いと感じる方にイチオシの守備手袋です。
↓学生野球にはこちら↓
➂アシックス 3121A354
厚さ:薄
色:ネイビー、ピンク、白、赤、青、オレンジ
豊富なカラーバリエーションとフィット性を高める守備手袋。
手袋全体にフィット性が高い素材が使われているモデルです。
使用しているグローブと手の一体感を求めるプレーヤーにイチオシとなっています。
裁縫部分が少ないため、軽量化かつ扱いやすいというメリットもあります。
また、カラーバリエーションがかなり豊富なので、オシャレさを求める方にもオススメです。
アシックスの守備手袋の特徴・評価まとめ
アシックスの守備手袋の特徴・評価は以下のとおりでした。
- 手の甲側にストレッチが効いている
- 種類が豊富
- ムレにくい
アシックスの守備手袋は幅広い種類から選べるのが特徴です。
自分に合う守備手袋が見つかりやすいメーカーなので、どれにするかで迷ったらアシックスを選ぶといいでしょう。
※購入時の注意点
守備手袋は、グローブをしている側の手にします。
左手でボールを投げる:右手用の手袋を購入(右手にグローブをはめるから)
上記画像のようにネットで購入する際は、どっちの手を購入するべきかの表記が分かりにくく、間違えて購入する方もいます。
特に楽天市場では「LH」や「RH」と言った、かなり分かりにくい表記もあります。
RH=Right Hand:右手用
守備用手袋の人気メーカー5社をまとめた記事もあります!
各メーカーの守備用手袋を比較できる記事もあるので、興味がある方はついでに読んでみてください。
守備手袋のおすすめメーカー5選!【その効果や必要な人といらない人の違いも紹介】
続きを見る
Amazonでの購入を検討している方へ!
Amazonには月額500円で様々なサービスを利用できる「Amazonプライム」があります。
Amazonプライムには、ご存知の「プライムビデオ」や「配送料・お急ぎ便の無料」以外にもお得なサービスがあります。
「野球道具を買うにあたり絶対に活用したいサービスの情報」や「裏技」も紹介しているので参考にしてみてください!
あわせて読みたい
【無料体験あり】Amazonプライムのメリット5選+10【裏技も大公開】
続きを見る
>>【無料体験あり】Amazonプライムのメリット5選+10【裏技も大公開】